堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月19日

モッコウバラ

分類
植物

この付近の発見報告

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.