堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月19日

モッコウバラ

分類
植物

この付近の発見報告

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.