堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

コガネグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

バン

発見日 : 2024年1月7日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.