堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月21日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

この付近の発見報告

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.