堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月27日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.