堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月11日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.