堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月25日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.