堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月9日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけました
撮影中に電話が掛かり2枚しか画像が撮れませんでした。
図鑑を見ると成熟個体と書かれていました。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

タイサンボク

発見日 : 2025年9月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.