堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月16日

ホトケノザ

分類
植物
発見者コメント

いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

この付近の発見報告

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.