堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ
どんどん増えてます

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.