堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ
どんどん増えてます

この付近の発見報告

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.