堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ
どんどん増えてます

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.