堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月17日

シロオオハラタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月9日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.