堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月11日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.