堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後、また元の草や近くの草に止まることを繰り返していました。

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.