堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後、また元の草や近くの草に止まることを繰り返していました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.