堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月2日

マツバウンラン

分類
植物
発見者コメント

すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

バン

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.