堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月23日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

三国ヶ丘中学の桜の木。
交尾していた一組と、単独の、合計3匹を駆除。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

スズメ
野生のすずめとエンカウント モンスターボールを投げるが、捕獲できず。 ...

発見日 : 2022年12月22日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.