堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月15日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.