堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月15日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.