堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.