堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月27日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.