堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月27日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月20日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.