堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月7日

オオルリ(オス・若鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

今年も立ち寄ってくれました
秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.