堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月7日

オオルリ(オス・若鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

今年も立ち寄ってくれました
秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

この付近の発見報告

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.