堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月7日

オオルリ(オス・若鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

今年も立ち寄ってくれました
秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.