堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月15日

ベニモンアオリンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

キセキレイ
小さな虫を追っかけていました

発見日 : 2023年12月1日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.