堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

セマダラコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.