堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

セマダラコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.