堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

セマダラコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.