堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

セマダラコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.