堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハンター 6匹

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月28日

オオカナダモ

発見日 : 2021年11月26日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

ダンゴムシ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ヒマワリ
夏も終わりですが、まだ綺麗に咲いていました。

発見日 : 2022年8月27日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ナミテントウ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

アリグモ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.