堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ナガミヒナゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

ヤマアジサイ

発見日 : 2023年5月26日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

ナミテントウ
いつもの散歩コースの1つに入っているので先週の火曜日にはすでに発見しており...

発見日 : 2023年6月6日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年10月28日

アケビコノハ
駐車場の入り口にいました

発見日 : 2022年12月10日

アオサギとダイサギ
朝晩の通勤時間に見かける度に撮影しています。2羽が仲良しでいつも癒されてい...

発見日 : 2023年11月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月28日

オランダカイウ...

発見日 : 2024年4月23日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.