堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツグミ
川辺の明るい芝生に5羽まとまっていました。近くに大きな木があり、人の気配を...

発見日 : 2024年4月10日

メダカハネカク...

発見日 : 2022年3月13日

ツブゲンゴロウ
鞘翅目 食肉亜目 ゲンゴロウ上科 ゲンゴロウ科 ツブゲンゴロウ属 大雨で...

発見日 : 2023年6月5日

ムツボシオニグモ

発見日 : 2022年3月25日

ダイサギ
消波ブロックの上にいました。

発見日 : 2021年3月14日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2025年10月17日

リナリア
奇麗な園芸種です。

発見日 : 2022年4月11日

ナガメ

発見日 : 2022年3月25日

ナナホシテントウ
大和川公園の川沿いを歩いている時、草むらのなかにいるのに目が止まりました。...

発見日 : 2022年5月3日

オオカナダモ

発見日 : 2021年11月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年3月25日

ナガコガネグモ
大和川公園の下の川の近くで発見!!

発見日 : 2022年8月7日

ヒメジョオン

発見日 : 2022年8月7日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年11月29日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年12月10日

アオバアリガタ...

発見日 : 2022年3月13日

ツユムシ

発見日 : 2021年11月19日

ハクサイダニ

発見日 : 2022年3月13日

ウシガエル(オ...

発見日 : 2022年5月2日

マンネンロウ(...
地中海沿岸原産のシソ科 アキギリ属の常緑低木

発見日 : 2022年2月25日

クズノチビタマムシ

発見日 : 2022年5月20日

アブラゼミ(G...
クマゼミに追いかけられてマンションの突き出しのところにある自宅のポーチに逃...

発見日 : 2022年8月1日

ダイサギ
堺市の対岸(大阪市側)からの撮影なので小さくなりました。

発見日 : 2016年9月8日

シチヘンゲ(ラ...

発見日 : 2022年8月8日

エンマコオロギ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

カダヤシ

発見日 : 2022年5月2日

ナガヒョウタン...
大和川公園にて。 コンクリートブロックの下で発見! ダンゴムシたちと一...

発見日 : 2022年8月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月25日

カンムリカイツブリ
潜らずに、川に浮いていた。

発見日 : 2022年1月8日

ススキ

発見日 : 2021年11月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.