堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月2日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セグロアシナガ...

発見日 : 2021年10月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月25日

ホオアカ
突然目の前に飛んできました。赤いホッペ初めてです。

発見日 : 2025年2月21日

シナチクノメイガ
日本に近年侵入した外来種の蛾。 去年まではいなかったのに、かなりの数が灯...

発見日 : 2024年8月22日

ワラジムシ

発見日 : 2021年12月6日

キイロテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月10日

カダヤシ

発見日 : 2022年5月2日

ハルタデ
オオイヌタデやオオケタデ、ハルタデの可能性もあります。

発見日 : 2021年8月23日

リナリア
奇麗な園芸種です。

発見日 : 2022年4月11日

オオカナダモ

発見日 : 2021年11月26日

ヌートリア
セイヨウカラシナの葉を食べていた。

発見日 : 2021年11月26日

ハキダメギク
キク科 コゴメギク属の帰化植物。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月26日

ヤナギチビタマムシ

発見日 : 2022年5月20日

ムーアシロホシ...
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

モリチャバネゴキブリ

発見日 : 2022年7月4日

ダイサギ
堺市の対岸(大阪市側)からの撮影なので小さくなりました。

発見日 : 2016年9月8日

モンクロギンシ...
シャチホコガ科の蛾

発見日 : 2024年8月23日

チリグモ

発見日 : 2021年12月8日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年11月8日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

ホオジロ
堤防の土手にペアで休んでいました。

発見日 : 2024年1月27日

ミツカドネギ
キジカクシ目 ヒガンバナ科 ネギ亜科 ネギ属 ヨーロッパ~アフリカ原産の...

発見日 : 2023年4月17日

アリグモ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

ハグロハバチ

発見日 : 2022年5月16日

シロイチモジヨトウ

発見日 : 2024年10月23日

ブタクサハムシ
北アメリカ原産の外来種

発見日 : 2021年11月17日

クビアカツヤカミキリ
ベランダの植栽に水やりを していたときに発見した

発見日 : 2025年6月28日

カナムグラ
バラ目 アサ科 カラハナソウ属に所属する在来植物。 キタテハの食草。

発見日 : 2021年11月17日

スグリゾウムシ

発見日 : 2023年6月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.