堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月21日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ネコジャラシに止まっていました。

この付近の発見報告

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.