堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月21日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ネコジャラシに止まっていました。

この付近の発見報告

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.