堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ムラサキゴテン

分類
植物

この付近の発見報告

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.