堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.