堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月16日

オクラ

分類
植物

この付近の発見報告

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.