堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.