堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

泥まみれの顔

この付近の発見報告

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.