堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

泥まみれの顔

この付近の発見報告

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.