堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

カポック(シェフレラ)

分類
植物
発見者コメント

観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているものを良く見かけます。
蕾や花も!

この付近の発見報告

ナツツバキ

発見日 : 2025年6月15日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2025年5月14日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

ウスチャヤガ

発見日 : 2024年11月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月2日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月26日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2023年6月25日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

リキュウバイ
南宗寺の境内に数本のリキュウバイ。バラ科ですが、梅の近縁種ではないようです...

発見日 : 2023年3月18日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

スミレ

発見日 : 2024年4月13日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.