堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月26日

ウスバカゲロウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

カルガモ
大浜公園のひょうたん池や近くの堺旧港でホシハジロ、ヒドリガモ、マガモ、オオ...

発見日 : 2022年1月14日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月8日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年6月29日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年7月29日

マンテマ

発見日 : 2025年4月18日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年8月14日

ワビスケ

発見日 : 2023年12月14日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年7月5日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月4日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.