堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.