堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

コマツヨイグサ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

スズランノキ

発見日 : 2025年6月15日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年7月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年7月29日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.