堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月21日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.