堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月14日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.