堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.