堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.