堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月25日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.