堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月7日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
梅の木にいました

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.