堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

ヨサノアキコ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2025年5月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

モミジアオイ

発見日 : 2024年7月15日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

クマゼミ
21:30頃見にいくも脱皮は始まっておらず。 23:35頃はもう脱皮が終...

発見日 : 2023年7月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

モモスズメ

発見日 : 2024年7月27日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年5月14日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

ルリシジミ

発見日 : 2024年6月1日

ウチジロマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

カエンキセワタ

発見日 : 2024年11月12日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月17日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

リキュウバイ
南宗寺の境内に数本のリキュウバイ。バラ科ですが、梅の近縁種ではないようです...

発見日 : 2023年3月18日

オオスズメバチ
トベラに集まる虫を狙っています

発見日 : 2025年5月15日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月28日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.