堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月21日

ワスレナグサ

分類
植物

この付近の発見報告

ミズクラゲ

発見日 : 2024年5月24日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年4月3日

リキュウバイ
南宗寺の境内に数本のリキュウバイ。バラ科ですが、梅の近縁種ではないようです...

発見日 : 2023年3月18日

ハコネウツギ

発見日 : 2025年5月29日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

ナルトビエイ
2022/9/12、朝8時頃土居川で3匹のエイを見ました。形状からするとナ...

発見日 : 2022年9月12日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ハハコグサ

発見日 : 2023年4月23日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月31日

シオカラトンボ
大浜公園の菖蒲池にいました。菖蒲も綺麗です。

発見日 : 2023年5月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月19日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年9月8日

モズ

発見日 : 2024年2月12日

ヒメコバンソウ

発見日 : 2024年5月10日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.