堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

アブラゼミ(G...
クマゼミに追いかけられてマンションの突き出しのところにある自宅のポーチに逃...

発見日 : 2022年8月1日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月9日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ザビエル公園で、5匹発見し4匹駆除しました。 ネット...

発見日 : 2025年6月28日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

ミノボロモドキ

発見日 : 2025年5月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.