堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

アイリスアルビカンス

発見日 : 2025年4月18日

コバンソウ

発見日 : 2024年5月5日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

オランダカイウ...

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

ヒルガオ

発見日 : 2025年6月7日

ナミアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 3匹駆除。

発見日 : 2025年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.