堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月5日

スイカズラ

分類
植物

この付近の発見報告

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.