堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月5日

スイカズラ

分類
植物

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.