堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月10日

アラカシ

分類
植物

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年7月5日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年11月10日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ナミアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年12月10日

エニシダ

発見日 : 2024年4月21日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.