堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月21日

エニシダ

分類
植物

この付近の発見報告

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ヒメウツギ

発見日 : 2025年4月14日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

モモスズメ

発見日 : 2024年7月27日

キムネクマバチ
今の時期、クマンバチが良く見れますね。

発見日 : 2023年5月12日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年4月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月12日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.