堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.