堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.