堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月13日

オオカナダモ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

誰かが捨てたようです。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
マンションの壁にいた 捕獲しアルコールにて駆除した

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

カルガモ

発見日 : 2022年1月21日

コツブキンエノコロ
イネ科 エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年10月18日

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

アシダカグモ

発見日 : 2025年7月16日

ショウリョウバッタ
家庭菜園に飛んできました。

発見日 : 2022年8月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

クリアカツヤカミキリ
ハンター 29匹

発見日 : 2025年6月27日

オンブバッタ

発見日 : 2021年10月14日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

コニシキソウ

発見日 : 2021年10月15日

ヤマトアカヤスデ

発見日 : 2021年11月10日

マダラバッタ

発見日 : 2021年11月10日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年12月1日

モリチャバネゴキブリ

発見日 : 2022年7月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年6月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2022年5月19日

シロスジヒゲナ...
地面に巣穴が沢山ありました

発見日 : 2023年4月17日

クチキムシ亜科の1種
ゴミムシダマシ科。速いしよく飛ぶ。

発見日 : 2024年6月25日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

マメアサガオ

発見日 : 2021年10月15日

ムシクサ

発見日 : 2022年4月11日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

カノコガ
鱗翅目 ヤガ上科 トモエガ科 カノコガ亜科 カノコガ属 ウメエダシャクか...

発見日 : 2023年6月23日

メリケンカルカヤ
北米原産のイネ科、メリケンカルカヤ属の外来種。

発見日 : 2021年10月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター マンションの廊下にて発見。飛んで逃げるとかはなかったの...

発見日 : 2025年7月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.