堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月6日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2022年4月11日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

オオケンモン
踏まれたようで弱っていました

発見日 : 2024年10月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

ニセカラクサケマン
ヨーロッパ原産の外来種。 ケシ科、カラクサケマン属

発見日 : 2022年5月19日

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

セグロアシナガ...

発見日 : 2021年10月27日

ナデシコ

発見日 : 2025年9月12日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月4日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

シオカラトンボ
家庭菜園に飛んできました。

発見日 : 2022年8月12日

ツルタケ

発見日 : 2025年9月26日

ヨシ
イネ科、ヨシ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

クチキムシ亜科の1種
ゴミムシダマシ科。速いしよく飛ぶ。

発見日 : 2024年6月25日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

コモチマンネングサ
ユキノシタ目 ベンケイソウ科 マンネングサ属の越年草。 おそらくこの辺り...

発見日 : 2023年5月26日

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」 交尾中です。

発見日 : 2022年5月16日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 38匹

発見日 : 2025年6月27日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.