堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月6日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

イナズマハエトリ

発見日 : 2022年5月10日

チョウジタデ

発見日 : 2021年11月5日

カワセミ
エヒをゲットしたカワセミさん

発見日 : 2023年3月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

コツブキンエノコロ
イネ科 エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年10月18日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

ヤミイロカニグモ

発見日 : 2022年4月12日

ハラクロコモリグモ

発見日 : 2021年12月10日

ニジュウヤホシ...
「いきものクエスト」 ヒヨドリジョウゴの葉を食べていました。

発見日 : 2022年5月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

オンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月4日

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月10日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2021年10月14日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

ヘリグロテント...
ヒメアカホシテントウかと思って近ずくと、このハムシでした。 本当にそっく...

発見日 : 2022年5月26日

ダンダラテントウ

発見日 : 2021年10月22日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

ウラナミシジミ
日光浴をしていました。

発見日 : 2021年12月3日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

モンクロギンシ...
シャチホコガ科の蛾

発見日 : 2024年8月23日

パンジー
スミレ科 スミレ属。ヨーロッパ原産?の園芸品種。

発見日 : 2022年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.