堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月16日

アシダカグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

キコガサタケ

発見日 : 2025年7月9日

クサグモ
生垣の木に棚網を張るタナグモ科のクモです。この仲間では最も普通に見られます。

発見日 : 2021年10月14日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

アオモンイトトンボ
大泉緑地の蓮の葉にて

発見日 : 2023年7月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月10日

スイカズラ

発見日 : 2025年5月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

ムシクサ

発見日 : 2022年4月11日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.