堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

カダヤシ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.